手作りのお皿やコップ かわいい焼き物を作るグアテマラの陶器職人さんを訪問




青年海外協力隊としてグアテマラに来ているけど、コミュニティ開発という職種はこれといったルーティンの仕事がなく、普段なにやっているの?という質問が苦手なコミュニティ開発隊員も多いのではないでしょうか?

最近はもっぱら、そんな質問を受けたら、

 

オチョ
近所の職人さんの家に行って一緒にお茶しているよ~

 

と応えるようにしているオチョ(@diadecanicula)だけど、今回は私が住んでいる家の本当にご近所に住んでいる陶器職人さんを訪ねてみました。

この記事を読んで彼の作品や彼のお話から、少しでもグアテマラのことを皆さんが身近に感じてもらえたら幸いです。

 

 

陶器職人フリオさんの作るお皿やコップ わいい焼き物の数々にうっとり

本日はご近所の陶器職人さんの家を訪ねてきました。

さて、その陶器職人さんというのがコチラの、

 

フリオさんです。

 

オチョ
フリオさん、今日はよろしくお願いしますね~

 

フリオ
オラ、オチョ!ところでオチョは英語しゃべれる?

 

オチョ
え、まあ、しゃべれますけど・・・

 

フリオ
グッドモーニング!ハウアーユー?

 

オチョ
あ、えっと、アイムファイン!エンドユー(愉快なおじさんだな~・・・)

 

フリオ
イェーーー!

 

オチョ
(いや、イェーーーって・・・)

 

グアテマラあるある
英語がちょっと分かる人は英語話したが~り

 

そんな英語話したが~りなフリオさんの作る作品がいかに素晴らしいか、言葉で説明するより実際に写真でお見せいたしますね。

 

お皿やコップ、お椀にどんぶり、壁飾りや表札まで、本当にかわいい作品がたっくさんあります!

写真を見るだけで買いたくなっちゃいますよね~。もちろん、私も既にいくつか購入済みです。

グアテマラのメルカド(市場)にも陶器が売られていることが多いですが、フリオさんの作る陶器は他の陶器とは一味違います

 

 

まず、質がいい

見た目には分かりませんが、メルカド(市場)で見る陶器は手にとってみるとざらざらしているのがわかります。一方でフリオさんの陶器は肌触りがつるつる滑らか。

この秘密は素材にあります。

フリオさんは、自身の住むトトニカパン県から100km以上、車で片道5時間以上かかる遠く離れたバハベラパス県で採られた良質な土をわざわざ買ってきて、これを使って作品を作っています。

ガラス剤でコーティングしています

コーティングしたものを乾かします

更に、フリオさんが長年の経験からあみ出した絶妙な配分で配合したガラスコーティング剤を使用して、この質感が実現します。

 

 

もう一つの特徴は何といってもこのかわいい絵柄

これは全てフリオさんが一つ一つ手書きで描いているので、フリオさんにしか作れない一品物なのです。

 

オチョ
どうしてそんなに絵が上手なんですか?どこで習ったんですか?

 

フリオ
ん?いや、絵なんて特に習ったことはなくて、ただ仕事でやっていたら描けるようになったんだよ

 

うん、まさに職人技!

 

 

グアテマラの陶器職人フリオさんにお話をきいてみた

そんなフリオさん、に色々お話を聞いてみました。

 

オチョ
どれもすごくステキな作品なのですがひとつ疑問があります。私もトトニカパンに住んでいて、メルカド(市場)にもよく行くのですが、フリオさんが作品を売ってるの見たことがありません。どうして売りに出ないんですか?

 

フリオ
どうしてって、時間が無いからだよ。後継者もいないし、この仕事、全部私一人でやってるからね。外に売りに行くのは難しいんだ。自宅をお店にして、たまに来る顔なじみのお客さんに売ってるくらいだね

 

オチョ
えーーー、もったいない!!観光客とかにもきっと気に入ってもらえると思うのに~

 

フリオ
観光地のお店に商品を並べてもらうにしても費用がかかるしね~。お得意さん(ホテルなど)から定期的に発注も貰えるし、これで十分なのさ

 

ホテルから発注を受けたサラダ用の大皿を作るフリオさん

 

オチョ
フリオさんは何年前からこの仕事をしているんですか?

 

フリオ
何年前・・・ん~~~・・・わからん!子供のときから

 

オチョ
こ、子供の頃から・・・因みに今おいくつですか?

 

フリオ
64歳だよ

 

オチョ
お~~!てことはもう50年以上のキャリアですね!

 

フリオ
うん、まあね

 

オチョ
子供の頃から、ってことはこの仕事を始めたきっかけはご両親の影響ですか?

 

フリオ
うん、そう、両親もその親も、私で3代目。でも子供がいないからね、私の代で終わりだ

 

オチョ
(職人さんの後継者不足は日本もグアテマラも同じか・・・寂しいな・・・)

オチョ
最後に、フリオさんはいま、どんなときに幸せを感じますか?

 

フリオ
幸せ・・・仕事してるときかな!・・・好きなんだ(Me gusuta)・・・この仕事(el trabajo)

 

 

スポンサードサーチ

グアテマラの陶器職人フリオさんとお話して

観光客では絶対にたどり着けないステキなフリオさんの陶器工房、ボランティアとして活動しているなかでこのような職人さんに出会えるのは役得だな~とつくづく感じています。

後継者がいないことや販売網を広げるだけのマンパワーがないことは本当に残念だな~と思うけど、一方で、それは私の自分本位な価値観による感想だとも思う

フリオさんには、フリオさんがカバーできる仕事の規模があって、その規模の範囲内で働くことで彼は十分満足感を得ていて、幸せを感じている。

そして最後に聞いた言葉、

 

「好きなんだ(Me gusuta)・・・この仕事(el trabajo)」

 

と、心の内側から漏れるように出てきたさりげない言葉に重みを感じた。

自分も将来、心の底から、

「この仕事が好きなんだ」

っていえるような人間になれるだろうか?

なれたらいいな、うん、がんばろう!

 

 

その他オススメ記事

グアテマラのブレスレット職人さんを訪ねたときの記事がコチラ▼

[グアテマラの生産者] 素敵なブレスレット職人・経営者をインタビューしたら感動した話

2017-10-21

グアテマラの羊毛職人を訪ねたときに感じたステキな家族のカタチ▼

青年海外協力隊活動 任国の家族から教わった幸せのあり方

青年海外協力隊活動 任国の家族から教わった幸せのあり方

2017-07-12

グアテマラの民族衣装を博物館で学びました▼

グアテマラの民族衣装(ウイピル)と奥が深いマヤ文明の歴史

グアテマラの民族衣装(ウィピル)と奥が深いマヤ文明の歴史

2017-10-19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

一部上場企業での海外営業、シンガポール駐在を経て、いろいろあって気がついたらグアテマラでボランティア。30にして「レールから外れる」を経験した男の働き方観、離婚経験を含む生活観、そしてボランティアとして生活したグアテマラの魅力、スペイン語学習方法を中心に発信します。